2020年7月9日木曜日

田舎のお盆

上京してきてすぐの頃の話。
その頃は花屋で働いていた。花屋というのは実は母の日以外にもめちゃくちゃに忙しい時期ってのがいくつかあって、お盆もそのうちのひとつだ。東京のお盆っていうのはわたしの知っている風習とかなり違っていて、ほおずきは仏さまの提灯に見立てられるとか、焙烙っていうお皿の上でなんか燃やして迎え火って呼ぶとかは全部店長に教わって初めて知った。そもそも地元のお盆にはきゅうりの馬もなすの牛もなかったし、なんかどれもこれも「お話の中で読んだお盆」って感じで新鮮だった。
そんなことを常連のマダムと話していたら「そうよね、田舎のお盆って違うのよね」と言われて江戸っ子めちゃくちゃ無意識に傲慢じゃんと思ってウケた。

連日売り物として数を見ているうちに、なんだか自分も東京式のお盆がやってみたくなってひとそろい揃えた。迎え盆当日だからもう売れないし、半額で持っていきな〜と言ってくれた。
身近で亡くなっているのって母方の祖父だけで、地元からここまではかなり距離があるけどまあ同じお盆だしこういうのは気持ちだしいいでしょ、やってみるか、と思った。
祖父は甘い物が大好きで糖尿病も患っていたくらいだったので、帰りにコンビニでいくつかお菓子やスイーツを買って帰った。
玄関で火を使うと怒られそうだから、ガスコンロでおがらという棒みたいなのに火をつけて、小走りでベランダまで持って行って焙烙の上に置いた。
お供え物として一緒にスイーツも置きたかったけど、仏壇とかあるわけないし、ベランダに食べ物を置くのは気が引けたのでローテーブルの上に適当に並べたところで満足して寝た。

朝起きると並べて置いておいたスイーツのうち白玉あんこパフェの中身のあんこの部分がごっそりえぐったみたいになくなっていた。プラのふたはそのままで、中身だけ指でかき出したみたいに消えていた。
祖父の大雑把な性格ならやりかねないかも......と感じてあまり怖くなかった。

そんなことがあった次の週くらいに母から電話があって、お盆はいつ帰ってくるのかと聞かれた。なに言ってるの、お盆はもうとっくに終わったじゃんと答えると、それは東京のお盆だけでこっちはこれからだと呆れたように言われた。
忙しすぎてすっかり頭から抜けてたけど、そういえば全国的には8月がお盆なんだった。
マダムが「田舎のお盆って違うのよね」と言っていたことを思い出す。
そういえばさ、と母に向けて話を続ける。東京式のお盆やってみたらおじいちゃんがきたみたいでさ。あんこのデザートだけなくなってたよ。おじいちゃんほんと甘いものがすきだよね。

「......いや、あんたそれ違うわ。おじいちゃんが好きなのはケーキとかプリンみたいな洋菓子だけで、あんことかおまんじゅうは嫌いで全然食べなかったよ」
そういうことわけもわからずに適当にやるのはやめておきなよ、と叱られて電話が終わった。

今ならなんとなくわかる。
こういう風習を受け取れる幅みたいなのって、生きてるうちも死んでからも変わらない。エクソシストの悪魔祓いにお経が効くわけないみたいに、時期も方法もなにもかもチャンネルの合わないものが祖父のところに届くはずないのだ。
のんきに「おじいちゃんがきたんだなあ」なんてパフェの残りを食べたりしなくて本当によかった。

















2017年6月19日月曜日

ぼくらが Tiny Headed Kingdom FanClub になるまで

どうもこんにちは。
この記事を始めるにあたり、まずはこの画像をみてほしい。




どう?めちゃくちゃ良いでしょ?TwitterでRTされてきた画像なのだが、一目みて欲しくて欲しくてたまらなくなってしまった。火がついたように欲しい!欲しい!なにこれ!!とわめいていたところ、友人Aくんから販売元の公式サイトを教えてもらえた。彼はこういうパターンの検索がとても上手くて、ときどきこうして助けてもらう。

教えてもらった公式サイトがここ。シンプルでかわいい。
このクマはTHK(Tiny Headed Kingdom) に住んでいるTHB(Tiny Headed Bear)だということがわかった。しかもなんと、THB(クマ)以外にTHL(ライオン)とTHT(トラ)もいるらしい。「小さな頭、大きなハート」普段は猛獣として暮らしている彼らだが、この王国では優しく紳士的になるらしい。素敵。
http://tinyheadedkingdom.com

通販ページを確認すると、今(2017年1月下旬)は在庫切れでプレオーダー中なので、注文しても届くのは5月末ごろになるらしい。それでもかまわないので注文することにした。
海外通販だから関税?送料?などちょっと怖くて、Aくん含む数人で共同購入することにした。カートに入れて、住所を打ち込んで、いざ決済!の瞬間、先に進めなくなってしまった。



ダズッ…?! ダーズ??? ダズントシップインターナショナリー…???!?!??!
国際的な出荷をしない??????国際って?????そんな…Tiny Headed Kingdom 小さな頭、大きなハートの王国は意外にも鎖国していた。そんな…そんな……

だが購買意欲に火がついて、完全にその熱に浮かされている状態なので、とりあえず公式のお問い合わせに懇願のメールを送ってみることにした。ここまでしてダメならダメで諦めもつきそうに思えたからだ。
ひとつひとつの単語を「○○ 英語」で検索して調べて文章をつくり「もっと情熱的にいかにTheyをloveなのか気持ちを訴えたほうがいい」「そんなに sorry, sorry と謝らなくてもいい」などのアドバイスを受けながら完成したお問い合わせメールがこれ。


内容をまとめると「こんにちは、英語が下手でごめんなさい。THKをネットでみてとてもすきになってしまいました。でもわたしは日本にいるから買えない。とても買いたい。どうかアメリカ国外にも出荷をお願いできませんか。くれぐれもご検討どうぞでよろしく。お返事待ってます」という内容。
2月はじめに送信して、返事がすぐ翌日にきた。さすがアメリカ人は英語を書くのが上手くて早い。


内容をまとめると「お問い合わせありがとう。THBを愛してくれてありがとう。わたし達は今もっとたくさんのTHKの製造をオーダーしているところで、6月1日に到着予定です。そしたら、通販ページで海外にも出荷するね!じゃあね、ケーシーより」ということです。なんと!やったぜ!!!
ちなみに、社内で共有されたようで下の方にはこんな引用が…

OMG Casey…

早速「わたしとてもありがとう。待ちます6月のくるのを…」みたいな返信をしたところ、下の画像(SNSのスクショ?)だけがぺろりと送られてきて、日本の赤ちゃんが一生懸命に英語のメールを書いて送ってきたと思われたのでは?という雰囲気がありました。

それから4ヶ月、やきもきしながらカート更新しては「この赤い文字が消えない…」と洒落怖的な悩みを抱えていたのですが、6月2日にとうとう!

   


2月に注文失敗したときの共同購入予定者だった友人Aくん、Bくん、Cちゃんとともに「どれをいくつ頼む?!」とワーワー話し合い、3種類から合計7体を注文することに。業者か?
お問い合わせメール送信から購入までをずっと見守っていてくれた方による、日経平均とTHKの相関関係の考察


注文から12営業日ほどで届く予定だったので、6月いっぱいわくわくしながら待つ予定だったのだが、なぜか土日を挟んで3日ほどで届いてしまった?なぜ?こんなの関東から九州北海道に送るときと同じ日数じゃないか??これはマジでいまだによくわからない。なんでこんな爆速で届いたんでしょうか?本当に謎です。
ともかく、こうしてぼく達わたし達はTHK FanClubとして、THKと愉快に暮らしていくこととなった。品物の到着以降の様子は、以下のTwitterアカウントでごらんください。

https://twitter.com/THK_FanClub


そしてこの記事を、先日開催されたTHKWTJP(Tiny Headed Kingdom Welcome To Japan Party)の模様でしめて、お別れの挨拶とさせていただきます。同じ箱に詰められ仲良く日本に渡り、日経平均2万超えの原動力となった3種7体のTHKですが、これよりはそれぞれの持ち主の家で愛され、幸せに暮らしていき、ときどきは一緒に日本観光に出かけ、美味いものを食べたりすることでしょう。
ここまでお読みくださり、誠にありがとうございました。みなさんもTHKを注文しましょう。たくさん注文して、やがて日本向けの新作を発表してもらいましょう。それがこの大きなハートに宿る夢です。
























2015年4月2日木曜日

産んだこと




【はじめに】
先日、子供を産んだ。
38週0日の検診で羊水過少症と診断され、翌日から入院、陣痛を誘発し分娩した。
妊娠中はありとあらゆるキーワードで自分と同じような状態の人のブログなどを検索しまくっていたのだが、この羊水過少症というのはレアなケースらしく殆どひっかかることはなかった。
なので、忘れないうちに書いておこうと思う。


【38週0日】木曜日

正産期に入ってから2度目の検診日。
わたしの通う産院では経過次第で医師外来と助産師外来を選んで受診できるのだが、この日は医師外来を選んだ。
いつものように経腹エコーで「手が邪魔をして顔がみえませんね~」なんて和気あいあいと検診を受けていたのだが、途中で「羊水が基準より少ないですね。今日こっち(医師外来)受けてもらってよかったかも」とちょっと深刻そうに言われる。
羊水(エコーでは黒く映る箇所)の深度を4ヶ所で測定して、合計で5cmあればOKなところ3.5cmしかないとのこと。[羊水過少症]という状態にあたるという。なぜそうなるかは大体が原因不明らしい。
「羊水が減るってことは胎児の腎臓なんかの具合が悪いということですか」
「もしそうであれば、もっと早い段階で羊水が減ってくるのでその心配はない」
とにかく原因不明なのだが、そこに至る過程はあまり心配するものではないらしい。ただ、羊水が減るということは胎児を緩衝するものが減るということなのであまりよろしくない。このまま減り続けて羊水が殆どなくなってしまったうえで陣痛が起こると、子宮にへその緒が圧迫されて胎児に酸素が行かなくなったりするらしい。なので、陣痛を誘発して早めに出してしまいましょう、とのこと。
NST(胎児の心拍数・胎動・子宮の張りを測定して胎児が元気かどうかをみる機械)を受け、とくに問題なさそうなので一旦帰宅し、翌日の朝10時から入院することになった。

いつ出産になってもよいように仕度はしてあるものの、気持ちのうえでは「ゲーッちょっと早いよ!」であった。こうも打ち切りのように妊娠生活が終わると思っていなかった。なんなら予定日を過ぎてから産まれてくるのではないかという予感があった。おおはずれだった。

【38週1日】金曜日

大量の荷物を夫に持ってもらい、病院の窓口へ。
病室に空きがないため陣痛室へ案内され、早速またNSTを受ける。
陣痛室なので当然向かいが分娩室で、かなりクライマックスを迎えた妊婦さんの
「グググウウウウウウアアアアアアヒイイイイヤアアアァァァァァァァァ!アアアアア!!!アアアアアアアアアアア!!!!」
という絶叫がモロに響いてきて、夫とふたり完全にビビって黙りこんでしまった。

NSTで問題がなかったので、子宮口に棒状のスポンジ(ラミナリアとかいうやつ?)を挿入することになった。中でスポンジが水分を吸って膨らみ、子宮口を拡げるのだ。
子宮口をつまむ器具が痛かったものの、挿入されること自体はそんなに痛みはなかった。5本入ったらしい。この処置の後に病室へ移動。以後、定期的にNSTを受けるようになる。
「案外これで陣痛がきちゃう人もいるんですよ~」
と言われたものの、特になにも起こらずこの日は終了。


【38週2日】土曜日

朝食にジョアが出た。

子宮口2cm
スポンジを抜いて風船(メトロというらしい)を挿入。
子宮内の胎児の頭と子宮口の間に入れ、ズムズムと刺激させ、子宮口を開かせるということらしい。胎児のエクステンションというか、追加拡張パックだ。
これはわりと痛かった。
ベッドに横になっていると定期的に鈍い痛みがくる。軽く呻き声が出てしまう程度の痛み。
エロまんがでよく「こじあけて直接注ぎ込んでやるっ」みたいな描写があるけど、本当にそんな大変なことをしたら人は死んでしまうと思った。

10時に挿入して17時に抜く処置をした。子宮口は5-6cmまで開いたとのこと。
この様子なら明日から誘発剤を点滴できるだろうと言われる。
「とはいえ陣痛がきちゃう人もいますからね~ なにかあったらナースコールしてくださいね~」
特になにも起こらずこの日も終了。


【38週3日】日曜日

子宮口4cm
10時35分 プロスタグランジン点滴開始
1時間あたり20mlからスタートして、30分ごとに20mlずつ量を増やしていく。
その間NSTはつけっぱなし。
軽く痛みは感じるものの、規則性はない。痛みの強さも風船を入れていたときのほうがよっぽど強い。

14時40分に1時間あたり180mlとなり、点滴が尽きる。
担当医に「この点滴は子宮口を拡げるというよりも柔らかくするものなので、明日に期待しましょう」と言われる。

今日はここまで!また明日。


【38週4日】月曜日

子宮口4cm
10時15分 オキシトシン点滴開始
1時間あたり10mlからスタートして、30分ごとに10mlずつ量を増やしていく。
やはりNSTはつけっぱなし。
前日よりもやや痛みは強まるものの、規則性に乏しくやはり陣痛に繋がる痛みではない。
14時に80mlになったあたりで点滴が中止となった。
明日は人工破膜(羊膜を破いて破水させる処置)と点滴をしましょう、と言われる。

21時頃、NSTでやや心配な傾向がみられるとのことで病室にエコーの機械(巨大)が運び込まれて診察される。
子宮が張った直後に胎児の心拍が落ちる傾向にあり、また眠っている時間も増えてきているらしい。
わたしの血液検査も子宮内感染症を示す数値が上がってきているそうで、その影響が考えられるとのこと。
「とにかくどうあっても明日で絶対に出してしまいましょう。」
経過によっては帝王切開に切り替えるので絶飲食となった。水も飲めないとかマジかよという思いである。

入院してからずっと地味~な痛みと緊張を味わう日が続いているので少し参ってきてしまい
「わたしは一生産めないんだ……」とシクシクひとりで泣きべそをかく。
一生産めないわけがないのでいま思うと完全に大バカである。


【38週5日】火曜日

9時15分 人工破膜
9時40分 オキシトシン点滴開始

人工破膜は全く痛みがなく、気づいたら処置が終わっていて生暖かいものが流れてきていた。
点滴量を増やすペースは昨日と同じで30分ごとに10ml
感染症の影響で体温が38℃前後まで上がっているがあまり自覚がない。少し寒いくらい。

破水した影響で陣痛に繋がってきたようで、風船を挿入していたときの痛みにだんだんと近づいてきていた。
「あぁ~これは痛い!痛いですね~~」などと呻く。
誘発剤を入れているので曖昧なのだが、一応カルテのうえでは11時30分に陣発となったようで、その頃から痛みがかなり強く「1140 点滴up-40」が最後で以降は一切メモがとれていない。

14時頃に担当医の診察を受け子宮口が7cmほどになったと聞いた。
「じゃあまた2時間ほど後に様子をみにきます」
と告げられた。帝王切開の可能性はまだ消えていないとのこと。すでに結構痛いのにこれが帝王切開に切り替わったら術後の痛みにも耐えなきゃいけないわけかよと思うと若干くじけそうになった。それになんせ引き続きご飯が食べられないし…… 帝王切開するならするでとっとと麻酔を打ってこの痛みを消してもらわないと完全に損だと思った。
ていうかこれに2時間耐えても産まれるか産まれないかなの?!そんなの絶対に嫌!やらなきゃ終わらない!やらなきゃ終わらない!という気持ちが強まり、以降、それまでは痛くてなぁなぁにしていた助産師さんからのアドバイスを全て最大限に受け入れる努力をしまくる。

「熱があるから冷たいタオルを当てましょう」
はい!
「氷水に入れるアロマが選べます」
はい!!
「大きなクッションを持ってきますから四つん這いになってみますか」
はい!!!
「痛みがあっても息を止めちゃダメ、大きく吸って!」
はい!!!!

冷たいタオルでしっとりと顔面を覆われ呼吸ができなくなり「わたしはこんなに親切な助産師さんにこんなに優しく殺されるんだ……」と思うとめちゃくちゃに笑いそうになるが耐える。
敬語で「痛いですね~^^;」などとほざいていたのが「ウヴァ!ッヴァヴァ!いてぇ!いてぇ!ああ~力が勝手に!力が勝手に(入る)!ダメですか!これまだ(いきんでは)いかんのか!」に変わっていく。なんだか四つん這いになったのが良かったみたいで、子宮口が急激に全開になったらしい。
「すごいよ、すごいよ○○さん!もういきんでもいいよ!!」
と許可がおりる。
もはや勝手に犬のような唸り声が出てしまい、初日に聞いたクライマックスボイスよりはるかに恐ろしい雰囲気になっていたと思う。
自分の腹に触れるたびに、さっきまでそこに詰まっていたものが少しずつ下に移動していってるのがわかった。これはいよいよ本当に出てくるらしいな、ドッキリじゃなく本当に腹の中にいたらしいな、と思った。

15時45分 息子誕生
予定日より早いものの、すでに3132gあったとのことでこれ予定日まで待ってたら捻り出すのめちゃくちゃ大変だったのでは…と震える。病室や授乳室でみるほかの赤ちゃんよりひとまわりふたまわり頭がデカいし。
下りてくる向きが横向きだったため、頭がわたしの骨盤に当たってぽっこりたんこぶ(頭血腫というらしい)になってる以外はいまのところとくに問題もなく、よく泣きよく飲む元気な赤ん坊が出てきた。羊水が少ないので窒息する(へその緒が圧迫される)リスクが終始あったわけだけど、無事でマジでよかった。


【まとめ】
臨月の羊水過少症は心配だけど、お医者さんにちゃんと任せることができればそこまで深刻にとらえなくても良いと思う。
あと健康保険が適用されたようで、元々の出産費用を上回ることはなかった。むしろわたしは1日早く退院したのでその分安くなった。


【オマケ】
用意したけど使わなかったもの

・陣痛タクシーへの登録
 普通に徒歩と電車で病院に行き入院することになったため

・スポーツドリンクや飲むゼリー
 分娩室でエネルギー補給するつもりだったけれど、帝王切開が視野に入っていたので絶飲食だったため

・限度額認定証
 これは帝王切開になっていたら意味があったけど結局ならなかったため

わたしの場合は使わなかったけど、用意して損するものじゃないのであったほうがいいとは思います。

一連のメモに使っていた(る) Twitterアカウント
https://twitter.com/_frauits

2015年1月31日土曜日

くまのおやこアイコンまとめ


@WeAreFloating と @TOYCUT のTwitter アイコンのために描いた
くまのおやこイラストのバリエーションまとめ

画像自体は自由に使ってもらっていますが、著作権は@_fragmentsにあります


::::




::::




::::




::::

ClubTにグッズ通販もあるよ

https://clubt.jp/shop/S0000041688.html


2015年1月20日火曜日

描いたのまとめ

今までに描いたパンダや人間味ちゃんのイラスト・アイコン画像まとめです。
















::::::::::::::::::::::::::::::::












2014年1月8日水曜日

鞄をつくったぞ


鞄をつくった

つねづね「こういう鞄がほしいな〜」と思いながら生きてきたんだけど、そんなものはないし、あってもおそらく高いんだろうなと思って、つくった。




どこかで習ったわけではなくて、良い本(※1)を一冊買って道具を揃えて、わら半紙で実物大の型紙をつくって、それに合わせてチクチク作業をしていたら完成した。あんまりスマートなやり方ではないと思います。
目的ごとのパーツを切り出して・磨いて・貼り合わせて・縫って カタチにする作業は裁縫よりも木工に近い感覚がある。



MacBook用の大きいポケットをつけた。




ボンドには受験でおなじみのGクリヤーを使ったので、洗濯バサミにはとてもお世話になった。Gクリは圧着が命。


完成したところ。
これから暫く使ってみて、いろいろと足したり引いたり直したりしていく予定。


こういう使い方ができるので、これでもう駅で知らない人に「鞄が開いていますよ」と指摘されなくて済みます。

完成してみて残ったのは「いけるぞ」という感覚です。
手順を知ることさえ出来ればつくれないものはないし、なんでもつくりたい、と思いました。みんなもなんでもつくろう。つくったことないものつくろう。


(※1)
『手縫いで作る革のカバン』野谷 久仁子 
http://www.amazon.co.jp/dp/4140311290